【登録不要】楽天ROOM紹介してます。

【簡単設定】ワードプレスの始め方を画像で無料解説!ブログで稼ぐ!

『稼ぐ』
この記事は約9分で読めます。

まずは、結論から。ワードプレスでブログを始めることはすごく簡単です。

「とら国王」は、パソコンなどの知識は全くといっていいほどありません。仕事では、Word・Excelを使うくらいでプレゼン資料などは一切作れません(情けない…笑)。

そんな国王が、どうやってブログ開設までたどり着けたのかを詳しく解説します。ちなみに、中学生でも分かるレベルで理解できるように沢山の画像を使って伝えていきますね。

スポンサーリンク

全体の「手順」を把握しよう

  1. サーバー(=土地)契約をする
  2. ドメイン(=住所)を取得する
  3. ワードプレス(=家)をサーバー(=土地)にインストール(建てる)

早速、「お疲れ様でしたー!」との声が聞こえてきそうですね。
もう少しお付き合いください。まずは全体像を掴むことが大事です。

ここでは、よく例えとして挙げられる家を建てるイメージを持ってお伝えしていきます。

手順はぶっちゃけ3つだけなので、順番に説明していきます。

手順1-1.サーバー(土地)を契約しよう

家を建てるにもまずは土地を用意しますよね。

サーバーって色々あるのですが、結論「エックスサーバー」の「x10プラン」一択で問題なしです。

実際に多くの有名なブロガーやアフィリエイターが利用しているサーバーです。理由は次のとおり。

1.値段が安い

実際にいつくかのサーバー会社と比較したのですが、とにかく安いです。

オススメしている「x10プラン」を例にすると、初期費用3,000円に利用料金月約1,000円を支払うイメージ。

他社と比較した場合でも、1,000円前後が相場ですね。ちなみに、最安プランで以下の費用です。

【最安プラン(x10プラン)を選択した場合】
3,000円(初期費用)+3,600円(月額費用1,200円×3ヵ月)=6,600円(税抜き)

これで、収益青天井のブログに挑めると考えるとコスパ最強ですよね。副業などで「ノーリスク」などと言われる理由の一つです。

2.サーバーが安定している

グレードが「x10プラン」「x20プラン」「x30プラン」3つありますが、個人ブログやサイトのレベルであれば「x10プラン」で一択で問題なしです。国王も全く困ったことはありません。

ちなみに、100万PVを超えてきたあたりから上のプランを検討する方が多いようです。このレベルまでたどり着いたならば、嫌でもブログ知識がついていると思います。

3.Wordpressのインストールが簡単

期間限定(2020/4/30まで)ドメインを無料プレゼント中

朗報です。

現在、「ドメイン無料」というキャンペーンを行っております。手順②でお伝えする「ドメイン(住所)」が無料です。

※ドメインとはこのサイト(motivation-sense.com)のようなことを決めることです。

しかも、「エックスサーバー」を利用している間、更新費用も無料とのこと。どれくらいお得というのは、次のイメージ。

【利用者№1の「お名前.com」を利用する場合】
○○○○.com ⇒ 1,000円

ちなみに、「.com」「.net」「.jp」など末尾は自由に選択できます。他社でドメインを取得する際は費用が末尾で変わるので、悩んだりしますが、ぶっちゃけどれでも一緒です。費用は1年分の料金なので、引き続き利用するのであれば更新料などが掛かってきます。悩むのであれば、一番無難な「.com」でいいと思います。

おそらく、ここまで読んで「キャンペーンは利用せずに、ドメインは別で契約するんだ。」って方、いないと思いますので、キャンペーン手順に沿った解説をしていきます。

手順1-2サーバーの申し込み方法

ここからは、実際に「エックスサーバー」を別ウィンドウで開いて、こちらの画面と同時進行していくことをオススメします。

エックスサーバーを開く

「広告画面デカッ!!」とツッコミを入れたならば、まずは「お申込みはこちら」をポチります。

期間によっては、ボタンの位置が変更されている可能性があります。

画面が申し込みフォームに切り替わると思います。ここは、左の「10日間無料お試し 新規お申込み」をポチってください。

申し込みフォーム画面までいけましたか?では必要事項を入力していきましょう。

①サーバーID(初期ドメイン)

これは、いわゆるエックスサーバーのIDです。これから作ろうとしている「ブログサイト」には全く関係ありませんので、適当でOKです。

②プラン

グレードが「x10プラン」「x20プラン」「x30プラン」3つありますが、個人ブログやサイトのレベルであれば「x10プラン」で十分です。月100万PVを超えてきたならば検討しましょう。

③登録情報

このあたりはメールアドレス・住所・名前とかなんで見るだけで入力できると思います。

④登録メールアドレスのアカウント情報確認

【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ[使用期間](~~~~~.xsrv.jp)

どうですか?このようなタイトルのメールが届いたかと思います。このメールは、のちに使うことにもなりますので、開いた時点で保存しておいてください。

⑤サーバーの料金支払い

ここまで来れば、サーバーの契約はあと一歩です。
サーバー料金の支払い設定、忘れがちなので、すぐに設定しちゃいましょう。

また、支払い設定を先に終えておかないと、この後出てくるキャンペーンドメイン(住所)が設定できません。必ず、支払いを行ってください。

ちなみにキャンペーンなどの無料期間中に支払しても、無料期間中は支払期間の対象となっておりませんので安心してください。

では、設定をするために「エックスサーバー」にログインしていきましょう。

エックスサーバーのログイン画面

初めてのログインですね。ここで、早速先ほど届いた

「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ[使用期間](~~~~~.xsrv.jp)」

に記載されていた

  • エックスサーバーアカウントID
  • エックスサーバーアカウントパスワード

を入力しましょう。

無事にログインできましたか?では、ログインが完了したら「料金のお支払」をクリックです。

①まずは、□ボックスをクリックして☑チェックを入れます。

②期間の選択です。

特に指定はしませんが、せっかくブログなどを頑張ろうと思っているのであれば1年間選択で問題ないかと。

契約期間を長くするほど利用料金は下がります。

③お支払方法を選択です。

おめでとうございます!これで「サーバー(=土地)」が完成です。どうですか?ぶっちゃけ簡単かと。

もう少しでブロガーデビューですね。

手順2-1.キャンペーンドメイン(=住所)を取得

手順2に突入です。

期間限定の無料ドメイン(=住所)をさっそく取得しちゃいましょう。

アカウント画面の「キャンペーンドメイン」をクリックです。

「キャンペーンドメイン申請フォーム」のページに移動したと思います。
規約を読んで「同意する」をクリックです。

ここで、「独自ドメイン」の欄に好きなドメイン名を入力です。ぶっちゃけ名前に悩むこと多いですが、ここは時間をかけずにいっちゃいましょう。(ちなみに、末尾は最も一般的な「.com」をオススメしてます

ドメインは早い者勝ちです。すでに他の方が使っているドメイン名は使用できませんのでご注意を。

「キャンペーンドメインの取得を完了しました。」の画面が出ればOK。

これでドメイン(=住所)が完了です。

手順2-2.ドメイン(=住所)をサーバー(=土地)に設定する

では、ドメイン(=住所)サーバー(=土地)に伝えましょう。
ここまで来れた方なら大丈夫です。必ずできます。

まずは、「エックスサーバー」の「サーバーパネル」にログインします。

サーバーパネルのログインボタン

IDとパスワード大丈夫は覚えていますか?

「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」

というタイトルのメールを思い出してください。そのメールに記載されていた

  • サーバーアカウント情報

を入力です。

サーバーパネルへログインできたら、右上の「ドメイン設定」をクリックです。


右側タブの「ドメイン設定の追加」をクリックです。

ドメイン名の所に先ほど自分が設定した「ドメイン名」を入力します。
「○○○○.com」などと入力ですね。完了したなら「確認画面へすすむ」をクリックです。

確認画面になるので、右下の「追加する」をクリックです。

以上、終わりです。「エックスサーバー」内で完結できるので他社と比べて非常に簡単だと改めて感じます。

手順3.ワードプレス(=家)をサーバー(=土地)にインストール(建てる)

いよいよ最後の手順になります。ちなみに完成まではあと一歩ですよ。

引き続き、「サーバーパネル」の画面からスタートです。

TOPページの下部にある「Wordpress簡単インストール」をクリックです。

ドメイン選択画面に切り替わるので、インストールするURLを選択します。

次に、右側タブの「Wordpressインストール」をクリックです。

入力事項が沢山でてくると思います。入力内容は次のとおりです。

①サイトURL:そのままでOK
②ブログ名:好きなブログ名を入力(後から変更できるので、仮名でもOK)
③ユーザー名:Wordpressログイン時に使用します。(メモ推奨
④パスワード:Wordpressログイン時に使用します。(メモ推奨
⑤メールアドレス:自分のメールアドレスを入力
⑥キャッシュ自動削除:「ONにする」でOK
⑦データベース:「自動でデータベースを生成する」でOK

入力が完了したならば、右下の「確認画面へ進む」をクリックしてインストールします。

ワードプレスデビューおめでとうございます。今後は、何度もログインすることとなりますのでログイン情報の「ユーザー名」「パスワード」は必ずメモして、忘れないようにしてください。

「無効なURLです。プログラム設定の反映待ちである可能性があります。しばらく置いて再度アクセスをお試しください。」と表示される場合があります。1~3時間ほど放置して、再度ログインすれば解決です。←休憩でもして待ちましょう。

(おまけ)ワードプレスで最低限必要な設定

これだけはワードプレスでしておかないとヤバいよっ!ってものを最後にお伝えします。

1.ワードプレスにログインしよう

まずは、ログインです。先ほど、メモしたログイン情報の「ユーザー名」「パスワード」を入力しましょう。すると、ワードプレスの管理画面(ダッシュボード)という画面に進むことができます。

ワードプレスにログイン

2.URLを「http」から「https」に変更しよう

管理画面の左下「設定」から「一般」をクリックです。

  • キャッチフレーズは後で大丈夫です。(いつでも変更できます)
  • WordPressアドレス(URL)の「http」を「https」に変更します
  • サイトアドレス(URL)の「http」を「https」に変更します。

SSL化を行ったのですが、今説明しても難しいので、簡単にゆうと「しっかりセキュリティを固めた」程度の認識でOKです。必ず設定しておきましょう。

まとめ

以上で、ワードプレスの始め方の説明が終わりました。どうでしょう?苦戦した方もいたかもしれませんが、これであなたもブロガーデビューです。

もし、「上手くできなかった」「やり方が分からない」って方は、何でもTwitterで質問してください。発信者責任者、また1人でも多くブログ仲間を増やしたいので全力で解決しますね。

とら国王
とら国王

ブログ収入:3~4桁

投資:インデックス投資積立中

目標:副業収入が本業を超えること

もっと知りたい方は「こちら」をどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました