【登録不要】楽天ROOM紹介してます。

神・時間術で脳のパフォーマンス最大化!?レビューや書評のまとめ!

神・時間術『知る』
この記事は約9分で読めます。

こんにちわ!とら君です。

年間50冊以上の本を読んでいるとら君ですが、読書の楽しみ方は人それぞれかと思います。とら君は漫画なども好きですが、社会人になってからは本から何か学ぶ姿勢(目的)をもって読むことを心掛けています。そんな中でも、特に紹介したい参考になった本や大好きな YouTubeで紹介されていたオススメ書籍を紹介ております。

このコーナーでは、忙しくて本を読む時間が確保できない方、気にはなっているけど内容を先に知りたい、そんな方に要点をお伝えできる記事にしたいと思います。

では、張り切っていきましょう!

スポンサーリンク

「脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術」とは?

神・時間術

著者:樺沢紫苑(かばさわしおん)
出版社: 大和書房
発行日:2017年4月13日

「時間の使い方」はあなたの「人生の使い方」!

あなたの24時間を科学的に2倍にする!

朝…集中力が高まる「脳のゴールデンタイム」をフル活用
昼…「脳にいいリセット術」でダラダラ仕事を脱する
夜…「正しい運動」がクタクタ頭をシャキッとさせる

精神科医の「医学的メゾット」×アメリカ式の超効率的な「時短術」。

著書の冒頭で、このような訴えを呼び掛けています。とら君的に、今回読んでいただきたいターゲット層をピックアップしますね。

  • もっと時間を有効活用して、仕事で結果を出したい
  • 自分のための勉強をしたいけど、毎日忙しすぎる
  • もっと家族と過ごす時間がほしい
  • たまにはのんびりする時間を持ちたい

ピックアップした内容ってほとんどの方、当てはまりませんか。

時間の使い方で、人生が決まってしまいます。これは、決して大げさでなく、時間を有効活用することで人生を謳歌することだって可能です。

著書では、1日の中で、普通の人の4倍以上の仕事をこなして、2倍以上の自由時間を確保する。そんな物理法則を無視した「神・時間術」の秘密を紹介されております。みなさん、知りたくないですか??

とら君が、ここだけ押さえれば明日から使えるよ!といった点を朝・昼・晩の3点に絞り、3選を紹介しますね。

【厳選】これだけ見て即実践!朝・昼・晩の3選を解説!

では、早速3選を紹介しますね。まず1点目の「朝」からいきましょう。

1.【朝】起床直後のゴールデンタイム(朝の30分)を使え!

まず1点目。朝起きた直後の脳は、「片づけられて何も載っていないまっさらな机」のような状態です。

2016年に開発された集中力を継続的に測定できる新型のメガネ「JINSMEME」を使った500人の平均データによると、1日でもっとも集中力が高い時間は、朝6〜7時台です。

注意事項としては、起床後2時間が一番高いことです。その後は残念ながらどんどん下がっていく傾向にあるようです。よって、集中力をこなす作業は「午前中」に固めてください。

ちなみに朝の30分は、夜の2時間に匹敵すると著書では書かれております。繰り返しますが、起床後の2〜3時間です。

朝7時に起きて身支度や朝食をすませて、8時に家を出て、9時に到着する。となれば残りの「脳のゴールデンタイム」は?言うまでもないですよね。

とら君
とら君

まずいかも。仕事が始まる頃にはピークが過ぎているかも…

2.【昼】脳をリセット!仮眠の技術

次に2点目。脳をリセットする方法に仮眠をおススメします。

著者は、昼休みの昼食後の時間をすべて昼寝に充てておられます。時間にすると30分程度ですが、脳と身体の疲れが猛烈に回復するそうです。

これは、科学的にも根拠があり、アメリカのNASAの研究によると、26分の仮眠によって、仕事効率が34%アップ、注意力が54%アップするといいた研究結果も出ております。

とら君
とら君

そうなんだ。じゃあ、沢山寝てみようかな…

注意事項があります。

最適な仮眠時間は20~30分程度と挙げられています。30分を超えると効果が徐々に悪くなり、1時間を超える仮眠は、脳のパフォーマンス的にも健康的にも悪影響を及ぼすそうですよ。

ちなみに、もっともよくない休憩はスマホをいじっていることです。なぜなら、脳を疲れさせてしまうからです。

人間の脳は、視覚情報の処理に脳のキャンパスの90%を使っていると言われております。特にデスクワークなどの人は、視覚情報の処理で脳が疲れています。

また、脳は光るものを見ると興奮する特性を持っているそうです。結論、スマホでゲームなどをすると、脳が興奮し、休憩やリラックスからは程遠い逆効果になると言わざるを得ません。

3.【夜】運動リセット術を使いこなせ!

最後に3点目。皆さん、1日を2倍活用できる究極の時間術が知りたくないですか?著者は裏技があると紹介されています。

1日を2倍活用する方法、それは脳の究極のリセット法です。その方法とは、1時間の運動をするということです。

とら君
とら君

なんだ。ただの運動か…

「とら君に同感!」と思った方。しっかり深掘りしますので、もう少しお付き合いください。

午後の運動は、集中力がほぼ100%回復。朝の2時間にあたる脳のゴールデンタイムをもう一度迎えることができる。つまり、脳のゴールデンタイムが2倍になります。

実際に大きな結果を残している有名人もいます。それは、ノーベル文学賞候補として毎年名前が挙がる世界的な作家である村上春樹さんです。彼も、毎日「1時間の運動」を習慣とされています。運動をしないと調子が上がらないし、執筆もできないということが小説で書かれております。

最後に著書内で書かれた運動が脳にいい科学的根拠を7つ紹介させていただきますね。

1、海馬の神経を増やし、長期記憶を強化する

BDNF(脳由来神経栄養因子)が分泌され、神経細胞の増殖を促進する。

2、脳を育てる

脳の容積が増える。シナプスのネットワークが増える。

3、運動直後から学習機能がアップする

35分間のランニングマシーンを走っただけで、その直後から認識の柔軟性(遂行機能)、学習能力が向上する。

4、頭がよくなる

「運動する人」と「運動しない人」を比べると、長期記憶、推測、注意、問題解決、流動性知能の課題について、「運動する人」の方が成績が上だった。

5、作業記憶がよくなる

運動の前と後では、作業記憶(ワーキングメモリ)のテスト結果が50%以上改善した。

6、ぐっすり眠れる

週に150分の運動で睡眠の質は65%アップする。日中の眠気レベルも65%下がり、日中の疲労感や集中力が45%改善する。定期的な運動で睡眠が深まり、日中の集中力が大幅にアップする。

7、やる気が高まる

運動を開始するとすぐにモチベーション物質であるドーパミンが分泌される。ドーパミンには、記憶増強効果、学習強化効果もある。また、継続的な運動によって、ドーパミンニューロン同士のつながりが強まり、さらにやる気がアップする。

いかがですか。これだけのメリットがあるのに、「運動はいいや…」となりますか?

結論をまとめると、30分程度の有酸素運動によって、その直後から学習機能、記憶能力、モチベーションはアップします。運動は、「やる」と決めて「やる」しかないです。ぜひ、今からでも初めてみましょう。

著者の樺沢紫苑(かばさわしおん)はどんな人?

最後に、著者の情報をザっと紹介します。

精神科医、作家
1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。札幌医大神経精神医学講座に入局。大学病院、総合病院、単科精神病院など北海道内の8病院に勤務する。2004年から米国シカゴのイリノイ大学に3年間留学。うつ病、自殺についての研究に従事。帰国後、東京にて樺沢心理学研究所を設立。精神医学の知識、情報の普及によるメンタル疾患の予防を目的に、メールマガジン、Twitter、Facebookなど、累計30万人以上のインターネット媒体を駆使し、精神医学、心理学、脳科学の知識、情報をわかりやすく発信している。
著書に『自殺という病』(秀和システム)、『脳内物質仕事術』(マガジンハウス)、『精神科医が教える 1億稼ぐ人の心理戦術』(中経出版)、『小児科臨床ピクシス 15 不登校・いじめ その背景とアドバイス』(中山書店、「いじめ自殺」の項目を分担執筆)、『メールの超プロが教えるGmail仕事術』(サンマーク出版)、『ツイッタ-の超プロが教えるFacebook仕事術』(サンマーク出版)ほか。

(https://www.amazon.co.jp/%E6%A8%BA%E6%B2%A2-%E7%B4%AB%E8%8B%91/e/B004LTF4MA/ref=ntt_dp_epwbk_0より引用)

筆者プロフィールを見ると、沢山の著書を発行されていることが分かります。

Twitterなどの他にもYouTubeなどもされているようですね。

まとめ

いかがでしたか。最後に著者は「神・時間術」のノウハウを実践すれば、人生に必要なすべてが手に入り、更には日本人の自殺・うつ病を減らしたいと思い、本を書かれております。

皆さんも自分の「自由な時間」と「心と身体の健康」「最高の脳のパフォーマンス」を手に入れてください。

最後に3選をもう一度まとめておきます。

  1. 【朝】起床直後のゴールデンタイム(朝の30分)を使え!
  2. 【昼】脳をリセット!仮眠の技術
  3. 【夜】運動リセット術を使いこなせ!

「内容をわすれちゃった」って方は戻ってもう一度戻って見返したり、サイトをお気に入りに登録して振り返りにぜひお使いください。また、紹介した内容はほんの一部に過ぎません。もっと深掘りしたいって方は、ぜひ、購入(立ち読み笑?)して手元に置いておくことをおススメします。

以上、「脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術」を紹介させていただきました。皆さんにとって、素敵な人生を送るきっかけになることを祈っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました