以上の悩み、お答えします。
寝つきが悪かったり、身体の凝りを感じていたりと睡眠の質への悩みって難しいですよね。
寝室の環境を整えるのに、
そんな経験って皆さんお持ちだと思います!
私も長年そんな状況でしたが、今回出会った商品が素晴らしかったので、実際に使用している私のレビューも踏まえながら、使用した感想をお伝えします。
商品検討中の方へ、何かお役立てできればと思ってご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
ニューピースはどこが作っているの?
株式会社MTG(本社:愛知県名古屋市) の「NEWPEACE AI Motion Mattress(ニューピース エーアイモーションマットレス)」マットレスです。
こちらはSIXPADやReFaなど、皆さんもテレビCMなどで一度は見覚えのあるような美容グッズ、トレーニンググッズで人気の高い会社です。

みんなも一度は見たことあるのでは??
今回の商品は、スリープテック(睡眠の「Sleep」とテクノロジー「Tech」により、寝つきや寝起きの質の改善を促す製品やサービス)市場に向けたブランド「NEWPEACE」の第2弾です。
独自のストレッチの動きで凝り固まった身体をやさしく伸ばすマットレスが販売されました。
ニューピースはどんな特徴があるの?
世界初の『動きで眠る』を商品のコンセプトにした、AIモーションマットレスです。
AIモーションマットレスは、健康増進機器(※1)に認定されたそうです。また、薄型・軽量(※2)の為、持ち運びが可能とされています。
マットレスはもちろん、使用中の布団に敷き、寝具と重ねて使用が可能です。

実際にマットレスを敷いた写真です。ベットのフレームより薄いことが分かるよね!
また、その薄さからは想像もつかない3つの機能があります。
- 動き
- 温度
- AI
また、マットに横たわるだけで、凝り固まった身体をケアして、寝る前のストレッチが行えるので、快適な睡眠に導いてくれます。
では、ここからはオススメ理由特徴4選を順にお伝えします。

マットレスとしても使えて場所を取らなくて済むね
【特徴①】横になるだけのストレッチモーションが凄い!
全身コース
日中に歪みがちな身体のストレッチをサポートするコースです。マットレスの中に優れた’整体師’と’エステティシャン’がいるような感覚で、いつでも気軽に身体のケアができます。
美骨盤コース
日中に歪みがちな身体のストレッチをサポートするコースです。マットレスの中に優れた’整体師’と’エステティシャン’がいるような感覚で、いつでも気軽に身体のケアができます。
美脚コース
日中に歪みがちな身体のストレッチをサポートするコースです。マットレスの中に優れた’整体師’と’エステティシャン’がいるような感覚で、いつでも気軽に身体のケアができます。
呼吸法コース
日中に歪みがちな身体のストレッチをサポートするコースです。マットレスの中に優れた’整体師’と’エステティシャン’がいるような感覚で、いつでも気軽に身体のケアができます。
上記の4コースから選ぶことができます。
ちなみに、リモコンはタッチパネルのタブレットリモコン。
ワンタッチでコースを選択することが可能です。

横になるだけで美容や健康法に気を使うことができるのはいいよね!
【特徴②】体温調節をサポート!ヒートナビゲーター
ヒートナビゲーターとは、眠りに入る前に、身体を温めることで、深部体温の放熱をサポートしてくれます。
眠りに入ったことを感知したら、自動でヒーターがオフとなり、自然な体温の変化をサポートするため、快適な睡眠へ導いてくれます。
【特徴③】AIで快適な睡眠をサポート!
NEW PEACEをスマートフォンアプリと連携し、AIが、日々の睡眠の手助けをしてくれます。
睡眠トレーナーによるコメント
睡眠中に取得した睡眠データから、AIが、あなたに応じたコメントをしてくれます。
こんなこと、人間だったら誰もしてくれませんね!
睡眠レポート
毎朝、あなたの睡眠の状態をグラフ化し、見せてくれます。
自分がどれだけ眠れているのか、睡眠の周期はどうなのか、といったことが、手に取るようにわかります。
最近だと、スマートフォンアプリで管理できますが、実際にマットレスが人間の動きを感知してグラフ化してくれるので、信ぴょう性はこちらの方が高そうです。
睡眠貯金
睡眠の質が高いほどポイントが貯まる仕組みです。
「よりよく眠りたい」という睡眠に対するモチベーションを高めることで、テクノロジーだけでは解決できない、眠る人の気持ちまでケアをします。
実際に、ポイントが貯まるのは見ていて気持ちいいものです。日本人の心をよく分かってますね。

AIがここまで進化しているとは…
【特徴④】高機能なマットレス
機能が良いのは分かりますが、マットレスとしての機能も良いんです。
マットレスの構造が「トリプル高反発ストライプ構造」を取り入れています。
ストライプの形状が通気性を高め、身体の表面圧迫もやわらげるため、ストレスのない心地よさを感じることができるそうです。
実際に使ってみてどうなの?
では、私が実際使ってみた感想をお伝えしたいと思います。
良かった点
メリット1:寝返りがしやすい
商品HPにも記載がありますが、実際に使用したところ、厚み90センチの割には寝返りがしやすく、体重の負荷が一点に集中していないことを感じました。
高価なマットレス付きのベットを購入するならば、こちらのマットレスをサクッと購入しちゃうのも十分有りだと思います。
メリット2:ヒート機能が優秀
一見、見落としがちな機能ですが、これは地味に嬉しい機能です。
冬などの寒い時期には、ヒーター予約機能を設定しておくことで、事前に設定した時間に布団を温めてくれます。また、マットレス本体にWi-Fi機能を備えておりますので、時間が狂うことはありません。
目覚めのアラーム設定時に併せて、ヒーター機能を予約しておくことも可能なので、目覚めも気持ちよく過ごすことが可能です。

雑だけど、リモコンの操作感含めて動画を撮っておいたよ!
悪かった点
デメリット1:値段が高価
シングル:¥270,000(税別) ¥297,000(税込)
セミダブル:¥320,000(税別) ¥352,000(税込)
やはり、値段が高価ですね。
気に入ったので、すぐ購入とは中々踏み出せないかも・・・
心配な方は、体験会などで実際に商品に触れておくこともオススメします。
デメリット2:BGMがいまいち
タブレットリモコンにスピーカーが付いており、そこからリラックスできるBGMが流れる仕組みになってます。
使ってみたところ、選択できる曲数が少なく、音質はイマイチ…
オマケ程度の機能として割り切って使用するなら気にならないと思います。
周りの評判や口コミを教えて
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
まだまだ発売から日が浅いといった点もあり、レビュー数は思ってたより少なかったです。
しかしながら、悪いレビューは見当たらず、購入した方からは、比較的満足度が高い商品であることが予想されます。
また、テレビ番組でも「寝る前ストレッチ」が全身をここちよくリラックスさせ、睡眠を変えていくと「ニューピース」の紹介もされていたようです。
ちなみに個人的には、「両親や健康でいてほしい知人へギフトに思い切って贈ってみる」のも良いかもなんて思ってます。
ニューピースを安く買える方法はあるの?
多様な機能なので、マットレスにしては高額なお買い物になるため、少しでもお得に購入したいですよね。
2021年5月現在の公式HP内の価格は以下のとおり。
シングル:¥270,000(税別) ¥297,000(税込)
セミダブル:¥320,000(税別) ¥352,000(税込)
はっきり言って、安い買い物ではないと思います。公式HP内での購入メリットは分割払いが可能な点ですね。
ECサイトでは、Amazonでは取り扱いがありませんが、楽天市場やyahooショッピングでは販売されていました。
「とらブロ!」では、過去より楽天市場での購入をオススメしております。
イベント開催日と絡めて、ニューピースマットレスを実質〇〇%オフで購入しちゃいましょう。
各イベントに関する情報は過去の記事を参考にしてください。



楽天で取り扱いしてくれてありがとー(笑)
まとめ
以上、「ニューピースマットレス」の紹介でした。
最後にまとめると、
- 睡眠の質を上げたい
- 健康的に過ごしたい
- ストレッチ時間を効率よく行いたい
以上の方は購入検討の余地があると思います。価格的には高価ではありますが、その分得られる価値は高いですね。
健康はお金で買うことはできませんが、環境を整えてあげることは可能です。日々を健康に過ごして、有意義な人生を送りたいですね。
以上、何か参考にしていただければ嬉しいです。
このブログが「よかった!為になった!」って思えた方は、人に紹介していただいたり、Twitterフォローやコメントいただけると励みになります。
どうもありがとうございました。
コメント