以上の悩み、全てお答えします。
こちらのブログをご覧いただいている方は、おそらくSPUの倍率を意識しており、楽天ポイントを貯めることはできたけど、「期間限定ポイント」は期間が短くて、何から使えばお得に消費できるか知りたいって人が多いと思います。
国王自身、毎月SPU13倍以上は達成しておりますので信ぴょう性は高いと思ってください。
調べることがめんどくさい、よく理解できない方へ向けて頑張って書いておりますので、ぜひ最後までお付き合いください。
楽天の「期間限定ポイント」の概要を知っておこう
まずは概要を把握しましょう。
期間限定ポイントとは、通常のポイントとは異なり、有効期間が限定されているポイントです。
期間限定ポイントには以下のような特徴があります。
それぞれの特徴は次のとおり。
・有効期限の近い期間限定ポイントから優先して使われる。
イメージは、次のとおり。
- 期限:ポイントの有効期限が表示される。
- 残ポイント:利用可能なポイントの残高です。

要するに、期限内に使わないともったいないよ!ってことだね。
ちなみに通常ポイントとは…
2021年版!楽天「期間限定ポイント」のお得な使い方!
様々な使い方がありますので、結構悩みましたが2021年現在では、以下の優先順位で使用することをオススメしています。
- 日用品を期間限定ポイントで支払う
- ガソリンスタンドで支払う
- 楽天市場の買い物の端数で支払う
- 楽天ビューティで支払う
- 楽天ファッションで支払う
- 楽天電気・ガス・モバイル・ひかりで支払う
- 楽天ふるさと納税で支払う
- 使い切れない場合は、楽天市場のお買い物で支払う
人によっては、「できる・できない」がありますので、優先順位毎に判断していただければと思います。
沢山ありますので、順に解説していきます。
①日用品を期間限定ポイントで支払う
まずは、日用品を「楽天ペイ」で支払うことで期間限定ポイントを使用しましょう。
楽天ペイでは、利用できる店舗が複数ありますので、住居地の近くに店舗があるのであれば、積極的に使用することをオススメします。
なお、ポイント使用時に1%のポイント還元がありますので、更に獲得することも可能です。
スーパーやコンビニ、ドラックストアや郵便局からの発送時にも利用できますので、使わないという選択はないでしょう!
②ガソリンスタンドで支払う
ここは、居住地によって「使える・使えない」人が出てくると思いますが、生活費を抑える上では、かなり効果的なので紹介させていただきました。
実は、楽天ペイでは利用できないけど、楽天ポイントカードなら利用ができる店舗も存在します。
そんな中でも、普段から車を使っており、以下のガソリンスタンドが近くに存在する方がおられるとラッキーです!かなりの支出を抑えることが可能です。
スマホアプリでなく、カード媒体そのものが必要となることが多いので、注意してください。

国王は田舎暮らしで車が必須。近くに利用可能なスタンドがあったので、かなり助かってます。
③楽天市場の買い物の端数で支払う
実際、これは地味ですが効果的です。
楽天カードは100円利用につき1ポイント還元されます。
支払金額の端数(100円未満)は現金(楽天カード)で支払ってもポイント還元がないため、期間限定ポイントを使っても損にはなりません。
例えば、合計6,636円の商品を買うことでシュミレーションしてみましょう。
SPU13.5倍で端数(36円)をポイント利用した場合
891(ポイント)
SPU13.5倍で端数(36円)をポイント利用しなかった場合
891(ポイント)
ご覧のとおり、どちらも獲得ポイントに差がないことが分かります。
④楽天ビューティで支払う
SPU達成には利用が必須となる楽天ビューティー。
ここでは、期間限定ポイントで全額支払いをした場合でも、SPU達成条件を満たすことができます。
楽天ビューティのアプリには、ヘア・ネイル、まつげ・エステ・リラクなど様々な種類があります。
ビューティーのジャンルも豊富で、男女問わず、美容院は特に数ヶ月に1度は利用される方が多いと思います。
お気に入りの店舗が見つかれば、毎月無料で綺麗でいれることも可能ではないでしょうか?

妻へのプレゼントとして利用してあげることも喜んでもらえるのでオススメ!
⑤楽天ファッションで支払う
こちらもSPU達成には利用が必須となる楽天ファッション。
楽天ビューティーと同じく、期間限定ポイントで全額支払いをした場合でも、SPU達成条件を満たすことができます。
楽天ファッションのアプリ内のブランド数やアイテム数も多くあります。
ナノユニバース、BEAMS、UNITED ARROWS、URBAN RESEARCH、SNIDELなど…
洋服などは、実際に試着などしないと、「イメージと全然違った」なんてこともありますので、欲しい物がない人は安い靴下などで済ませてしまうのも有りかと思います。
⑥楽天でんき、楽天モバイル、ひかりで支払う
ここで期間限定ポイントを利用するのが、一番効率的だと思います。
順番にみていきましょう!
楽天でんき
残念ながら、2021年6月1日より楽天でんきがSPU対象外となります。
電気料金を比較して、他社へ乗り換えてしまうのもありですが、それほど料金差がないのであれば、電気料金を全額楽天ポイントで支払ってしまうのがオススメです。
家庭によって、支払料金に差が生じるかと思いますが、家計的には助かるのではないでしょうか?
楽天モバイル
これは、すでにご存知の方が多いかと思いますが、もちろんオススメです。
楽天モバイルを利用している人が限定となりますが、実質無料でスマホを持てることとなります。
期間限定ポイント→通常ポイント→楽天キャッシュの順に使用されるそうです。
詳しくは、過去に参考記事を上げてますので、ご覧ください。
楽天ひかり
インターネット回線も楽天ポイントで支払うことができます。
ただし、こちらは住む環境によって、影響されますのでしっかりと事前リサーチすることをオススメします。
しかも、現在は申込みが殺到しており、数ヶ月まってもまだ開通していないなどの声があったりもしますので、まだまだ不安定なイメージがあります。
「キャンペーン情報をリサーチしながら、検討をすすめる」くらいの距離感がオススメです。
⑦楽天ふるさと納税で支払う
楽天には<楽天ふるさと納税>サイトで、ふるさと納税が出来ます。
ふるさと納税は、少しややこしいイメージがありますが、サイト内には寄付上限額の分かる「かんたんシミュレーター」がありますので、自分がどのくらい寄付すればお得にお買い物ができるのかが簡単に知ることができます。
ふるさと納税は、自己負担額2,000円で色々なものが送られてくることが魅力の一つですが、楽天ポイントを絡めると、実質無料で商品を貰えることが可能です。
詳しくは、楽天ポイントをお得に貯める必要がありますので、過去の記事を参考にしてください。
⑧使い切れない場合ポイントは、楽天市場の買い物で支払う
上記、7つのことでも使い切れない場合は楽天市場の買い物で使用しちゃいましょう。
ポイント支払いをすることによって、少しSPU倍率が下がってしまいますが、有効期限が過ぎてしまい、利用できなくなったことを考えると全然OKです。
ポイント消費できないことが、一番もったいないので、躊躇せず、利用しましょう。
まとめ
いかがでしたか。
おそらく、この記事を読んでいただいている人は、すでにポイントを沢山持っていて、使い切れない人が大半だと思います。
私も、「ポイントが使い切れなくて困る」時期がありましたので、よく気持ちがわかります。
ポイントは、どの店舗で楽天ポイントが使用できるのかを事前にリサーチしておくことが重要です。
これからも、最新情報をしっかり学んで、無駄のない楽天経済圏を目指していきましょう。
以上、何か参考にしていただければ嬉しいです。
このブログが「よかった!為になった!」って思えた方は、人に紹介していただいたり、Twitterフォローやコメントいただけると励みになります。
どうもありがとうございました。
コメント